Webサイト制作をご検討中の方へ。ScuderiaWebが低価格・短納期・高品質なWebサイトを制作いたします。

CMS

"CMS"をご存じですか?
Webサイトの更新作業が負担になっていたり、更新方法が判らず更新が止まっていたりする方にはCMSの利用をおすすめします。

CMSで作るWebサイト

  • HTMLの技術、Webサイト制作の知識がなくてもBlog感覚で更新できる
  • Webブラウザ上で更新できる
  • 携帯専用サイトとPC専用サイトをまとめて管理、更新ができる
  • サイト内検索や、人気ページのランキング表示、トップページの画像やテキストを時間や日付に応じて自動的に変えることができる

CMSのメリットは沢山ありますが、これだけでも十分、従来のWebサイトに比べてずっと簡単に運営することができるのが判ります。
はじめてWebサイトを作る人にも、現在もWebサイトを運営している人にもオススメできるCMSについて、どういったものなのか、ご説明します。

CMSとは

CMSとはContents Management Systemの略で、Webサイトを構築、管理するツールのことで、Blogもその一つです。利用できるサーバは限定されますが、必要なファイルをサーバにアップロードし、あなたのサイトのタイトルなどの設定を行うだけで利用できます。
Blogサイトを見ると判ると思いますが、どのページも同じデザインで、記事だけが異なっています。記事部分は、時系列順に全ての記事を表示したり、特定のカテゴリの記事だけを表示したり、検索したキーワードを含む記事だけを表示したりすることが可能です。
これは、デザイン部分と記事部分を別々に管理し、デザイン部分をテンプレートファイル(雛形)として用意、記事部分には、閲覧者から要求された記事(特定のカテゴリや特定の年月)だけを読み込んでいるのです。
CMSを利用することで、サイト運営者はデザイン部分について全く考えることなく、記事だけを追加していくことが可能となります。
CMSはBlogのように時系列に沿った記事だけではなく、時系列とは関係ない単独のページを管理することも可能です。このサイトには、時系列に沿ったWhat’sNewと、このページのようにそうではないコンテンツがありますが、全てCMSで管理しています。

テンプレート(雛形)とは

CMSはデザインとコンテンツを別々に管理します。
そのデザイン部分は、テンプレートと呼ばれるデザインやレイアウトのひな形として管理され、テンプレートを使用してページを作成します。
各テンプレートには、「ページタイトルを表示するスペース」や「コンテンツ(本文)を表示するスペース」が設けられており、各ページの情報(タイトルやコンテンツ(本文)など)を埋め込んで表示します。
CMS テンプレートとは

テンプレートは、Blogのように1つだけの場合もあれば、コンテンツの種類(プロフィールや店舗案内等のテキストと画像のみのページ、商品紹介等のリスト表示のページなど)によって分ける場合もあります。
どちらが良いというものではなく、閲覧者にとって、判りやすいレイアウトとなっていることが大切です。

CMSを利用するメリット

更新作業の負荷を軽減

従来のHTMLやXHTMLでサイトを構築していた場合、更新の度に、ファイルを書き換え、サーバにアップロードをしなければなりません。これは、初めてサイト運営をされる方にとってはもちろんのこと、慣れている人にとっても面倒で、更新作業の負担が大きいがために更新が停まってしまっているサイトも少なくありません。
CMSの場合、Blogのように、InternetExplorerやSafariなどのWebブラウザ上で更新を行うことができます。
また、デザインはテンプレートとして用意されているため、新しいWebページを作る度にデザイン部分を作る必要もなく、トップページのように特定のカテゴリに属した記事の最新数件のみを表示することも自動的に行われます。
また、更新業務を自ら行うことで、外部業者への委託する必要がなくなり、更新以来から反映までのタイムラグや運用費の負担がなくなることも大きなメリットと言えます。

HTMLの知識がなくとも管理ができる

HTMLとはWebサイトを作成するための言語の一つです。
Webサイトを開き、画面上のどこかで、マウスの右クリックをすると「ソースを表示」といったメニューがあるかと思います。それによって表示されるテキストファイルが、HTML文書です。
通常、Webサイトを制作するためにはHTMLの知識と技術が必要ですが、HTMLタグを使うことなく、色の変更や、画像の挿入などができるため、CMSの場合、一度テンプレートを作ってしまえば、後は使用するテンプレートを選択するだけでページの追加が可能です。
CMSでのサイト更新

Web制作会社に委託してサイト構築を行った場合、公開時はデザインも洗練され、サイト全体の統一性もあり、クオリティの高いものになっていたとしても、ページを追加したり、更新していく中で、デザイナーが制作した基本となるデザインから離れ。クオリティが低下していくことも珍しくありません。常にテンプレートを使用してページを作成するため、そのレベルでのクオリティが保障されます。
また、テンプレートにおいてSEO対策を施しておくことで、各ページ毎に特に意識する必要がありません。SEO対策の知識があまりない人であっても、自動的にSEO対策をとることが可能です。

ユーザビリティの高いサイトの構築

ユーザビリティとは、Webサイトの使いやすさのことです。
例えば、訪問者が求めている情報がサイト内のどこに記載されているのかが判りやすいメニュー体系やカテゴリ構成であったり、パンくずナビゲーションの設置であったり、RSS配信による更新情報の提供であったり、サイト内検索であったり…。HTMLでWebサイトを制作する場合であってももちろん意識する必要がありますが、CMSではユーザビリティに配慮したWebサイトの設計を簡単に行うことができます。

どこからでも更新ができる

CMSはブラウザ上で更新するため、管理画面のURLとログインするためのIDとパスワードが判れば、インターネットに接続できさえできれば自宅以外のパソコンからでも更新することができます。また、簡単な更新だけであれば、携帯電話からでも可能です。
情報は生ものです。適切な情報を素早く更新することで、あなたのサイトの信用度や重要性が向上します。

CMSを利用するデメリット

CMS本体の不具合やバージョンアップへの対応

CMSはPHP等のプログラム言語で書かれたツールです。
公開されているCMSは基本的に不具合を解消しているはずですが、それでも製作者側では気付けなかった不具合が発見されることもあります。そういった不具合に適宜対応したり(大抵はインターネット上で対応策が公開されていますが)、バージョンアップされたものが公開された際には、必要に応じてCMS本体の入れ替えを行う必要があります。
バージョンアップの頻度は一概には言えませんし、必ずしもバージョンアップする必要はありませんが、稀にセキュリティに関わる重要な不具合が見つかったためにバージョンアップした場合などは、早急に対応する必要があります。

全ファイルを失う危険

従来のWebサイト制作では、あなたのPCでファイルを更新し、サーバにアップロードします。そのため、サーバのファイルを誤って削除してしまった場合に、あなたのPCに残っているファイルを再度アップロードすればWebサイトは元に戻ります。
しかし、CMSを利用すると、ファイルは全てサーバ上で管理されているため、定期的にバックアップととっておかないと、全てを失いかねません。

利用できるサーバが限定される

CMSツールを導入できるサーバは限定されています。CMSの種類によって異なりますが、無料のレンタルサーバでは導入できないことがほとんどです。
現在既にサイト運営していて、既存サイトをCMSに移行しようとしても、場合によっては別のサーバへの引越しが必要となるケースもあります。
しかし、数年前は平均数千円/月であったサーバレンタル費用も、現在は数百円程度でレンタル可能なサーバも多数ありますので、費用面で大きな負担となることはあまりないと言えます。

CMSの種類

CMSには様々な種類があり、できること・できないこと、使い易さ、日本語版の有無、有償・無償など、それぞれ異なる特徴を持っています。例えばライセンス料に関しては、全くかからないものから、数百万円以上のものまで多岐に渡ります。
CMSの選択を間違えば、理想とするWebサイトの構築はできません。かと言って、高額なCMSを導入することで何でもできるというわけでもありません。
また、多くのCMSではプラグインと呼ばれる、様々な機能を付加するためのプログラムを入れることができますので、初期状態では実現できないことも、多くの場合で可能となりますので、CMSが初期状態で持つ機能の有無で選定をするのは得策ではありません。日本語版の有無や、情報の多さ、使いやすさなどで選んで問題ないでしょう。